
2017年5月27日に開催されたデザフェスに行ってきました。初参加です。
デザフェスことデザインフェスタは、オリジナルであればどんなものでも出展することのできるアートイベントです。10,000人以上が参加する大きなイベントで、2日間ずつ年に数回開催されています。
開催時間帯は 11:00~19:00 と長めなのでたっぷりと楽しめます。
開場時刻付近は非常に混雑するそうなので少しずらしていくとスムーズに入場できると思われます。

場所は東京ビッグサイト
場所はかの有名な東京ビッグサイト。
コミケが開催されるあの、ビッグサイトです。
空港から東京ビッグサイトはスムーズに行けて1時間半程度の道のりでした。
ビッグサイトのなかはかなり広く、左右をキョロキョロして迷いそうになりながらも人の流れについてやっとこさゲートに辿り着きました。
作品
お品書きや出展者を調べることなく事前の予習無しだったのでとにかく端からしらみつぶしに見て回ることにしましたが、反対側の壁の端がものすごく遠い!一日で回り切るのは無理、とゲートをくぐって早くも断念しました。
広い会場内には出展ブースだけではなく休憩スペースやレストランスペース、ライブステージなどもあります。
時たま美味しそうなカレーの香りが漂ってくるので空腹時には注意です。カレーを持った人が歩いている場合もあるのでそれも注意して回避してあげましょう。
気になる作品ばかりで目を奪われっぱなしでしたが、その中でも特に印象的で記憶に残っている作品をいくつかご紹介します。
近藤九心 さん
珍しいお名前ですがご本名だそうです。作品を購入したかたに一人一人「どう使われるんですか?」と質問されているようでした。
丹精込めて作った作品の使い途、やはり気になりますよね。
テーブルいっぱいに青い器が並べられていて目を引きます。白,黒,青とシンプルな組み合わせですが強い色味です。
今週末デザインフェスタに参加します。青い宇宙の様な焼き物を作っています。➀近藤九心➁両日出店➂私のブースはB59です。お近くの方お待ちしています。#designfesta#デザインフェスタ#デザフェス#焼き物#陶芸 pic.twitter.com/TnyNujiygt— 近藤 九心 (@kokonosin) May 25, 2017
デザフェスで一目惚れして買いました近藤 九心さんのぐいのみ!(にしては大きめだけどお酒がお好きでどんどん大きくなってしまったそう— うずみ (@uzumij) May 28, 2017
遠目から見ても綺麗なのだけど、特にこの形ものを覗いて心奪われた…底の釉薬の青が反射して、まるで水の底に宇宙が広がっているようなの…!! pic.twitter.com/Y4aJOOiEWr
デザフェスお迎え品~!— 深咲【箱庭世界】 (@Shinzaki_Aqua) May 28, 2017
近藤九心さん( @kokonosin )の作品!今回も盃を、そして小皿も1枚お迎えしました♡
ずっと見ていたくなる青です…全部違うから、どれにするか悩みまくります。
お酒飲みます♪ヽ(´▽`)/ pic.twitter.com/sAv4H7uTMC
コバ印 さん
インパクトという点では一番だったかも知れません。最初はコンセントのトートバッグに目を奪われましたが、よくみると雑巾がポーチ!
しかも雑巾ポーチの中にはなんと……誰にも見られたくないアレが!
子どもも大人もブースにかぶりつきで見てました。
上履きに興味を持ったらしい女の子に作品の説明を楽しそうにしてらしたのが印象に残っています。
— コバ印 〜思い出のおともに〜 (@aomokuba) May 27, 2017
— あかねさま (@kyoeee_) 2017年5月27日
ピッカリサンプル さん
作品はハイクオリティな食品サンプルでした。間近で見ても本物そっくりで並べてもぱっと見では見分けが付かないのでは、というレベルです。店長さんがとても気さくなかたでした。
精巧な食品サンプルは多少お値段がするものですが、デザフェス当日はなんと ¥500 のクジ引きで食品サンプルのアイテムが2~3個もらえてしまうというお得な方式でした。
先週末はデザフェス出店☆— ピッカリサンプル☆6/3-4大須アパート (@picasample) May 30, 2017
沢山の来場者で大盛況🎵お迎えいただいた皆様ありがとうございました♡作家様と嬉しい再会もありました!主催者スタッフの皆様、出店者様お世話なりました!今回も売り子さん頑張ってくれたなぁ~感謝☆#ピッカリサンプル #デザフェス @designfesta pic.twitter.com/NZeDXentvV
ピッカリサンプルさん【@picasample 】でお迎えさせていただきましたブリ照りのペーパーウェイトとくじのマグネット!!!!!!!!!!!!欲しかったから本当に幸せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!今日はお疲れ様でした!!!!! pic.twitter.com/On4UqZ1SbW— ムロピィ (@mu_konozama) May 27, 2017
yum911 さん
小さいのに本物そっくりのハンバーガーやパンケーキ。ブースに到達した頃にはだいぶ品薄になっているように感じられ、大人気だったことがうかがえます。
デザフェス45ありがとうございました!お疲れ様でした!次は来月9日から博多ハンズ様にて開催の装飾Roomに委託させていただきます♪(´ε` ) pic.twitter.com/QpHEuU95RV— yum911@DF45両日F-276 (@yumizo911) 2017年5月28日
まだ戦利品ありますっ。— M@rie* (@M_atelier_jp) June 1, 2017
こちらは、デザフェス会場で出会った作品。ふらふらしているときに一目惚れしてしまった、ハンバーガーのピアスです。
おいしそうで、かわいい…。@yumizo911 さま#デザフェスお迎え品 pic.twitter.com/HUpSJoAwQ1
感想
初回にして大変楽しめてしまったデザインフェスタ。このような大規模なイベントが年に数回も行われているとは流石はあの、ビッグサイト。
アート作品以外にも、アートな方々もたくさんいました。コスプレもオリジナルのものならデザフェスO.K.です。
デザフェスに行けば狐面をつけたかたやマスカレイドなマスクをつけたかた、角が生えた女子もたくさん見れますよ。
ここに挙げていないブースも勿論、そこらじゅうに面白い作品がひしめきあっていて目移りしてしまいます。
予習をして行かなかったのでまだまだたくさんの素敵な作品に出会えていないのでは……というのが唯一心残りです。
1日目と2日目では出展ブースが変わることもあるそうです。是非次の機会には2日間連続で回ってみたいものです。
5月でしたが会場内は人の熱気で蒸していました。それも気にならないくらいに興奮してしまいがちですが、必ずこまめに水分を摂ることを心掛けましょう。
熱中症にお気をつけください。